DVBを1998年に見たとは
nak2さんのところによると、最初にコリアサットを見たのは1998年だそうだ。
当時のコリアサット1号はむちゃくちゃ弱いという話を聞いたことがあるのだが。
丁度デジタルとアナログの端境期で一番見てない時期だなあ。
サテマガはまだ買ってた気がする。
DTR3500というチューナーが出てくるが、このチューナー、1週間ほど借りたことがある。
丁度GigaStを入手してサーチできるチューナーが欲しい時期だった。
残念ながら異音がしてすぐに返したのだが。
CDVB3188Cを入手した今ではあれなのだが、なかなか良い印象を持った。
わしが最初にコリアサットを見たのは確か2000年。
夏の暑い盛りになぜかデジタルチューナーが欲しくてアサヒデンキに買いに行ったのだな。
KD-5000Jは良いチューナーだったなあ。
当時はカラー方式変換機も持ってたし(最近壊れた)、手持ちの60cmと120cmでいろいろ試したものだ。
FECが大きくて弱いMBCも懐かしい。
強すぎのPSBも懐かしいな。ロッテジャイアンツの試合とか。
| 固定リンク
「TVRO」カテゴリの記事
- TVRO関係の更新を終了します(2016.09.10)
- アニメ3作目(たぶん)巴啦啦小魔仙之梦幻旋律放送開始(2015.01.28)
- C87関係整理しました(健康問題、今後について)(2015.01.04)
- 同軸ケーブルの部分撤去(2014.11.05)
- LNB電圧の測定(2014.11.04)
コメント