« 冬の雨 | トップページ | 入院の準備 »

2004年2月15日 (日)

見えないものを見る

測定器というものは人間に見えないものを見せる道具だ。
同じ電磁波でも光は見えても電波は見えない。
電波を光に見せかけるのが周波数カウンタやシンクロやスペアナ。
同様に1と0の羅列のビット列を意味付けて見せるのがSnifferの類だ。
空から降ってくるDVBの波も、生データを見る手段が意外と無いものだ。
数少ないその種のソフト、TSReaderが久しぶりに帰ってきた。

機能は生データのぶっこぬき、PID解析、FTAの場合は絵も出てくる。
おまけにD-VHSデッキの制御まで出来る。
何でもデッキ側のMPEGデコーダを有効利用だそうで:->
当然テープの読み書きも可能らしい。
i.LinkカードはあるがD-VHSデッキは処分してしまったので確かめる術は無いが。
パケット解析画像を見ているとMPEGというのは複雑な処理をしているのが良く分かる。
そういう仕事な方には良いのでは。
うちのHPに載せてます。

|

« 冬の雨 | トップページ | 入院の準備 »

TVRO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見えないものを見る:

« 冬の雨 | トップページ | 入院の準備 »