見えないものを見る
測定器というものは人間に見えないものを見せる道具だ。
同じ電磁波でも光は見えても電波は見えない。
電波を光に見せかけるのが周波数カウンタやシンクロやスペアナ。
同様に1と0の羅列のビット列を意味付けて見せるのがSnifferの類だ。
空から降ってくるDVBの波も、生データを見る手段が意外と無いものだ。
数少ないその種のソフト、TSReaderが久しぶりに帰ってきた。
機能は生データのぶっこぬき、PID解析、FTAの場合は絵も出てくる。
おまけにD-VHSデッキの制御まで出来る。
何でもデッキ側のMPEGデコーダを有効利用だそうで:->
当然テープの読み書きも可能らしい。
i.LinkカードはあるがD-VHSデッキは処分してしまったので確かめる術は無いが。
パケット解析画像を見ているとMPEGというのは複雑な処理をしているのが良く分かる。
そういう仕事な方には良いのでは。
うちのHPに載せてます。
| 固定リンク
「TVRO」カテゴリの記事
- TVRO関係の更新を終了します(2016.09.10)
- アニメ3作目(たぶん)巴啦啦小魔仙之梦幻旋律放送開始(2015.01.28)
- C87関係整理しました(健康問題、今後について)(2015.01.04)
- 同軸ケーブルの部分撤去(2014.11.05)
- LNB電圧の測定(2014.11.04)
コメント