« 儲ける読売旅行 | トップページ | 岡山えーでー会総会 »

2004年5月29日 (土)

ND-2500A 1.07へ上げる

遅まきながらND-2500Aのファームを1.07に上げてみた。

書き換えユーティリティは日本語表示なので問題無し。
ドキュメントにはダブルレイヤには未対応なんて書いてあるが、対応可能なのかな。
どこが変わったのかはいまいち不明。
ただ、B'sRecorderGOLD5でRD-XS40で焼いたDVD-Rが読めないメディアが読めたのでリッピング性能が若干上がったのかも。
なんにせよ気分は良い。
高速書き込み可能な対応メディアも増えたのだろうね。

|

« 儲ける読売旅行 | トップページ | 岡山えーでー会総会 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

バージョンアップ

投稿: 篠田 要 | 2004年9月 7日 (火) 午後 09時24分

2500Aのファームアップをしようと上記のアドレスをクリックすると英語のページでしたけど?
日本語のページにいくと目的のファームアップのサイトが無いんですよ。
もっと具体的に教えてもらえませんか。
ちなみに小生のはバルク品でなぜか最近DVDを読み込んでくれません。

投稿: 塾長 | 2004年10月 8日 (金) 午後 10時57分

具体的といわれても...。
英語(ドイツ語?)のページにあるインストーラは多言語対応されていて、日本語表示しますよ。

書き換えて直るのかは分かりませんよ。
本当に故障かもしれませんから。

投稿: まあべる | 2004年10月 8日 (金) 午後 11時09分

お世話になります。
ドイツ語やったんですか! 日本語化はGLOBAL SITES
ってとこをクリックしたらいいんですよね?

でもそこから先いろいろクリックしたんですが、どこに目的の
ファームがあるのか・・・

できれはクリック先を教えてもらえませんか?
CDは読み取るのにDVDは読み取らない症状は聞きませんか?バルク品なんで故障なら諦めますけど、なにとぞもうひとつ突っ込んだヒントをください。お願いします。

投稿: 塾長 | 2004年10月 9日 (土) 午後 09時29分

HPが模様替えしていたようですね。
トップページに戻って、サポートにダウンロードあります。
http://www.de.nec.de/softwareoverview2.php/id/215

投稿: まあべる | 2004年10月 9日 (土) 午後 11時26分

ファームアップ成功!
DVDが再生できるようになりました。
でも、焼くことはいまだ出来ず・・・

投稿: 塾長 | 2004年10月12日 (火) 午後 08時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ND-2500A 1.07へ上げる:

« 儲ける読売旅行 | トップページ | 岡山えーでー会総会 »