白市駅
今日は山陽本線に乗って白市駅へ行ってきた。
往復で4000円弱は高いなあ。
途中下車出来るけど。
中庄駅で車を置いて、ひたすら西へ。
8:30に駅に着いたが、前のおっさんがのろくて電車を1本乗り損ねた。
9:05出発。
途中糸崎で乗り換え。2分なのでまずまず。
となりの三原のほうが駅も大きいし新幹線も止まるのだが、歴史的経緯と引込み線の数の差で糸崎始発の電車は多い。
時刻表上だけの話になるが、糸崎発三原行きという1駅の電車もある。
ちなみに糸崎駅の前には三菱重工三原がある。
10:45に白市に到着。
このあたりが安芸と備後の境だ。
広島からのシティ電車は白市終点がある。
この駅に何があるかというと、何も無いのだな。
でも、広島空港行きバスが出ているので、ある意味拠点性がある。
で、広島空港まで行ってみた。
380円。
これも電車到着後数分で発車。
出発があれだったがその後はスムーズだな。
11時前には空港到着。
1階は到着口だけなので、エスカレータで2階に上がる。
岡山空港と違って物販コーナーが大きい。
岡山の天満屋と広島の福屋が両方売店を出している。
銀行だけでなく郵便局もある。もちろん日曜も営業。
ロイヤルとサンデーサンが両方ある。
尾道ラーメンやお好み焼きや(複数)のちょっとしたフードコートもある。
やっぱり、競争が無いとだめね。
岡山空港は天満屋だけ、三好野だけで競争が無いのだな。
残念だったのが、全日空商事とかの旅客会社の売店がセキュリティチェックの先にしかないこと。
ここは岡山の勝ちだ。
ANAから1000Edyただでくれるとメールが来たのでチャージしようと思ったのだが。
国際線カウンターはまだ2社程度が入れそうだ。
何でも6月に台湾行き定期便が飛ぶそうで。
台湾、行ってみたいなあ。
11:45に空港を出る。
11:57頃白市駅到着。
空港では駅で30分程度余裕があるように書いてあったのでポプラでも行くかと思ったら12:00に岡山行きだと。
断念して乗る。
福山駅で途中下車。トイレ。
のぞみも停まるようになったし、大都会だよなあ。
無事14:30頃帰宅。
鉄道の旅はいいなあ。
広島まで鈍行でもそれほど無理では無さそうだ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント