韓国外換銀行の通帳到着
今日無事に来た。
メールでインターネットバンキングのお知らせも来た。
もちろん0円だ。
1年後10000円未満で取引が無い場合は休眠口座になって復活に1000円必要らしい。
日本語だらけでちょっとつまらん。
インターネットバンキングは3日以内にログインしないと失効らしいのでとりあえずしてみた。
IDやパスワードがいっぱいあって大変だ。
PCに電子証明書インストールしないとだめだし。
キャッシュカードは後から来るらしい。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 12/31(金)東5 ト48a「まあべる本舗」はコミックマーケット新99にてQRコード決済CirclePAY(J-Coin Pay)に対応します #C99A #C99(2021.11.26)
- SF60へ一般参加 #SF60(2021.08.23)
- ヤマト運輸の持戻(2014.03.24)
- 名刺用紙が消える(2014.03.13)
- 国際返信切手券を切手に交換(2013.12.15)
コメント
こんばんは
これは日本国内用の通帳ですね。
日本国内からの手続きの場合、ウォン建て通帳を作るのは、外換は定期預金しか駄目みたいですね。
W社はウォン建て普通預金は可能ですが、キャッシュカードの取り扱いはしていないようです。(韓国に元金を送金しなければならないでしょう)
現地発行のと同じ(ハングルで書かれた)通帳が送られてきます。
この通帳は韓国内の窓口で使えます。
投稿: Hyunil | 2004年6月 4日 (金) 午後 07時55分
口座開設おめでとうございます。
韓国ではすぐにカードくれるのに、日本支店では「日本式」に後で送付なんですね。是非今度は、韓国で口座開設に挑戦してみては?定期なんかオススメですよ。仁川空港支店でも作れるみたいです。よくリピーターも定期を作っているようです(日本語が出来る人がいる可能性が高いから?)。
投稿: がんもどき | 2004年6月 4日 (金) 午後 08時47分
カードは三井住友銀行で使える日本オリジナルらしいです。
現地で使えるのかは不明です。
岡山県には1つしか支店が無いのでほとんど意味無いです。
ただ、三井住友銀行に口座を持っているのでインターネットで資金移動出来るのは便利かも。
するほど預金持ってないけど。
あと、あちらは名前のエンボスなんて無いですからすぐにくれるのでしょう。
インターネット取引も全部日本語でかえって怪しいです。
上の通帳も通の字が怪しいのですが。
まあ、残高0円なので口座凍結になっても全然困らないですから韓国に行ったら現地で口座開いたほうが良いですね。
口座維持費のかかる銀行は敬遠したいですが。
投稿: まあべる | 2004年6月 4日 (金) 午後 11時26分
いや、ちゃんと名前のエンボス加工もありますよ(新韓銀行の場合)。それでいて、すぐに作ってくれるから凄いですよね。
あと、カードの裏に「PLUS」マークがあれば、韓国でも使えます。ただし手数料が取られますが。
投稿: がんもどき | 2004年6月 5日 (土) 午後 12時10分