« ガチャピンじゃないよ | トップページ | パンサーを買った »

2004年7月22日 (木)

iMac ハァハァ

ジャンクのiMac、おもしろいですね。

まずはUSB Mass Strage updateを当ててUSBなドライブを使用できるか確認。
USB FD OK!さすがにオートイジェクトはしなくてアラートが出るのね
USB HDD NG!たぶんNTFSだからだろう
USB CD NG!これは理由不明
どうもUSBの供給電力が足りないっぽい。

次にVine Linux 2.6に挑戦中。
まずはMacOSのパーティションを6GBに小さくしてインストールしなおし。
WindowsXPでring serverからISOイメージを拾う。
5分もかからないで落ちてきた。2MBytes/Sec
CD-Rに焼いて、実機でC押しながら起動したらスムーズにインストーラが出てきた。
Vineはi386で使い慣れているので違和感は全くなし。
ATIのXサーバを選べるのでGUIの反応はかなり良いです。
カーネルの再構築とか出来るのかな?
その前にUSB RS-232Cが動かないと意味無いけど。

|

« ガチャピンじゃないよ | トップページ | パンサーを買った »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iMac ハァハァ:

« ガチャピンじゃないよ | トップページ | パンサーを買った »