平和公園
無事11時ごろ広島駅に到着。
広電で八丁堀へ。
150円。
ちょうど5両連接のグリーンムーバーが来て乗ることが出来た。
東急ハンズで少々ウインドウショッピング。
どういう店か両親は理解できないようで、「都会のホームセンター」と説明。
実際、4階でパイプ掃除のワイヤを買おうとしたし。
安いけど重いので買うのは断念させた。
近所のナンバででも買ってください。
その後パルコ裏のお好み村で昼食。
2階のカープという店。
量が多くて全部は無理。
ソースがおたふくでもカープでもなかった。
900円ぐらい。
その後パルコの中を歩いてから八丁堀のバス停に戻り、バスで平和公園へ。
記念館は入らず。
モニュメントには内閣総理大臣をはじめいろんなお歴々の花輪。
過ちは繰り返さないのは、アメリカに声を大にして言いたいな。
屋外でパネル展示をしていたが、ブックレットを押し売りするおっさんには閉口。
最初に記帳を薦めて、その後に本を勧める。
良く燃やされる千羽鶴はビニールの箱に収まっていていっぱいになると閉鎖される。
「監視カメラ稼動中」だそうだ。
そのまま北に行き原爆ドームを通って原爆ドーム前電停=広島市民球場前から広島駅へ帰った。
帰りは乗り換え無し全駅停車という極悪非道な普通電車。
いいんだけどね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント