今日は通院
なんか毎日会社をフケている気がするが、今日は前々よりの予約だ。
直腸の狭窄が進むのを覚悟でレミケードするか?という話。
もちろんするべ、と回答。
部長と相談して決める、とのことで、10月の診察時にはそういう話が出るのだろう。
11月にはやれるのかな。
今回は外来で出来そうだが、メインの点滴2時間の後数時間(4時間)は観察時間が必要だ。
朝からやっても1日潰れるなあ。
本当の外来で出来るのかどうかも不明だし。
(おそらく病棟か手術後に入る観察室を借りないと危険では)
急性のショック症状が無ければ帰宅できるらしい。
3回目ということになるが、おそらく既にレミケードに対する抗体が出来ているはずだ。
ほとんど効かないかも。
日本発のIL6ってまだ認可じゃないのかなあ?
こっちも使ってみたい気がする。
ちなみにどちらもリウマチの薬だ。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント