« 韓国の子供向け?イベント | トップページ | 倉敷市でしか見れないチャンネル »

2004年9月 2日 (木)

WindowsXP SP2

今日はどこのblogでもこの話題で持ちきりだろうな。
早速当ててみた。
一番よく使うThinkPad A20mに。
というか、これが一番普通の構成だからだ。
デスクトップはテレビチューナーやらDVBカードやら入っているので少々怖い。

当てている最中はものすごくHDDが回る。
時間も30分はかかる。
まったり待つのが良さそうだ。
再起動後に、あれ、ProfessionalとかHomeとか出ていないような。
デスクトップが表示されて、セキュリティセンターが出てくる。
ウイルス対策ソフトが無いぞゴラァらしいので、監視を外す。
仮に入っていてもバージョンが古いとやっぱり出るらしい。
たとえまだメーカがサポート中であっても最新版以外はだめみたいよ。
HDDの回転が収まると、かえって今までよりは快適な気がする。
デバイスドライバのバージョンも上がったようだ。
ポップアップブロックはおもしろいね。
便利といえば便利。
ブラクラ抑止には使えそうだ。
ちゅうぎんのHPで警告が出たのにはワラタ。
要は水害の余波でATMの復旧の目処立たずなんだけど、そういうのはポップアップにしないほうが良いと思う。
ファイヤウォールの警告は未だにお目にかからず。

|

« 韓国の子供向け?イベント | トップページ | 倉敷市でしか見れないチャンネル »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WindowsXP SP2:

» まあべるのほわほわ日記: WindowsXP SP2 [じょんぶる の 物欲 又は ぶつくさ な 日々 R (ホントはただのヲタク日記)]
まあべるのほわほわ日記: WindowsXP SP2  そんなものがあるのをすっ [続きを読む]

受信: 2004年9月 2日 (木) 午後 11時25分

« 韓国の子供向け?イベント | トップページ | 倉敷市でしか見れないチャンネル »