韓国の時代劇アニメ
KOREASAT-2の朝鮮日報保有TPに、Kids TVというチャンネルが出てきた。
テストパターンばかりだが、18:00頃にウリナラ製と思われるアニメを流していた。
おそらく豊臣時代と思われる。
怪しいサムライにニンジャが活躍していい感じ。
右下の亀甲船がほとんど無敵で大砲撃ちっぱなしで東の島国からやってきた侵略者を痛快にやっつけるぞ。
左上が主人公と思われる少年。
ちなみにラストは将軍が撃たれて死ぬところまで。
その後は延々とテロップが流れていた。
ウリナラの子供はこういうアニメを見て歴史認識をするんだね。
技術的には充分鑑賞に堪える動きだ。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- まあべる本舗 コミックマーケット101新刊がAmazon Kindleにて購入できるようになりました #C101 #C101新刊(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- まあべる本舗はコミックマーケット101にサークル参加いたします(12/31土 東2 X39a) 2022/12/23更新 #C101(2022.11.11)
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
コメント
今晩は。
>ウリナラの子供はこういうアニメを見て歴史認識をするんだね。
まあ、アメリカの「コンバット」見たいなもんなんでしょうね。
#日本の架空戦記見たいなもんとも言えるかも(爆)
投稿: 7J3AOZ(JH3YKV's News Editor) | 2004年12月25日 (土) 午後 07時09分
こんばんは。
リンク頂いている池田市民AMCの関係者ですよね?
アクセス解析を見ると最近そちらのBLOGから多数来れれていますが、こちらはぜんぜんアマチュア無線と関係ない内容ばかりで恐縮です。
こういう作品を見ると純粋に「いいなあ」と思います。
日本では作られない類ですから...。
投稿: まあべる | 2004年12月25日 (土) 午後 07時51分
どうも、あけましておめでとうございます。
さて、このアニメですが、イ・スンシン難中記であると思います。アヤシいニンジャの特徴が、自分の持っているビデオと一緒でした。
主人公は、朝鮮の英雄イ・スンシン(李瞬臣)で、ニンジャ軍団を撃退したり、豊臣軍と闘いながらも自国の派閥争いに巻き込まれたり、と波乱にとんだ展開で、結構面白かったです。
ただ、おっしゃるとおりニンジャや侍の描写がなんだかおかしく、何故か芸者が同伴していたり、BGMがさくらさくらだったり(日本場面)、日本人がみると楽しい場面が結構ありました。
投稿: kaniXX | 2005年1月 1日 (土) 午後 11時45分