静止衛星が立て続けに2機が故障
ここ数日で立て続けに2機の静止衛星があぼーんした。
まずはIntelsat804。
電源が壊れて衛星自体を放棄することになってしまった。
この衛星はなんと米軍が使っていて、AFNの伝送に使っていた。
ノンクスクランブルでペンタゴンチャンネルが出ていた。
別の衛星に移るらしいが、今のところどの衛星か不明だ。
日本韓国向けならPAS-2/8ぐらいしか無いと思うが。
昨晩からはJSATのJCSAT1Bが姿勢制御用ジェットの故障であさっての方向に向いてしまったそうだ。
この衛星は分かっているだけでNHKとテレビ朝日のSNGが運用されているのだが、今日はJCSAT2Aへ引っ越していた。
日ごろ見れないテロップが満載で、不謹慎ながら今日は楽しい1日になった。
うちのHPに載せたので見てね。
19日早朝に復帰させるそうだが、どうなるかな。
予備機のJCSATRを移動中らしいが、この衛星は1997/2/1打ち上げだ。
JCSAT1Bは1997/12/3だ。古くなるのだな。
JCSAT2Aは2002/3/29と格段に新しい。
引越し後信号がかなり強力になった(なんせ、45cmでSNGが見えた)ので、戻るにしても予備機に移るにしても残念だ。
去年は法輪功がASIASAT3Sに強力なアップリンクを行って衛星ジャックを図ったとされる事件があったが、今回もテロ組織の工作じゃないかと疑ってしまう。
どちらも地球局からのコマンドで起こせる事故だからだ。
実際は流星とか太陽フレア異常とかUFOの攻撃とかなんだろうな。
| 固定リンク
「TVRO」カテゴリの記事
- TVRO関係の更新を終了します(2016.09.10)
- アニメ3作目(たぶん)巴啦啦小魔仙之梦幻旋律放送開始(2015.01.28)
- C87関係整理しました(健康問題、今後について)(2015.01.04)
- 同軸ケーブルの部分撤去(2014.11.05)
- LNB電圧の測定(2014.11.04)
コメント