病院でCD-Rを焼いてみた
せっかくDVD-Multiドライブもあるし、売店(ちなみに「高島屋」)でもイメーションのメディアを置いているので焼いてみることにした。
メディアは1枚130円と、かなり高い。
もちろんプリンタブルでケースつきなのだが。
ここの大学生や研究室はこんなに高いメディアで困らないのだろうか。
もちろん病院向かいにあるハローズに行けば2枚で100円で売っているのだが、それだけのために外出はちょっと面倒だ。
ThinkPad X22で初めて焼くことになる。
WindowsXP内蔵機能ではなく、B'sRecorderGOLD5で焼いてみた。
結果は当然16倍速で問題無く焼けた。
CD-RW売ってたら少々高くてもバックアップに便利なのでそうしたかったが...。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
- コミックマーケット97に当選しました(2019.11.01)
- VirtualBoxでWindows Meを起動してPRCGS画像を閲覧する(2019.05.16)
- ESP32-CAMを小さいケースにいれてあずにゃんを撮影する(2019.05.11)
コメント