唇の荒れにリップクリーム
入院以後エレンタールとラコールだけで生きているが、さすがに脂肪が足りなくなってきたので唇が荒れてきた。
え、IVHじゃないから甘甘だって?
昔気胸にされてからは手術とかの事情が無い限り避けている。
まあ、IVH入れていてもたとえイントラリポス入れても唇荒れるけど。
(小腸の病変が小さいから可能なわけ)
リップクリームが必要なわけで、机の上にはメンソレータムが2本ある。
ノーマルとキャンパスリップレモンだ。
あまり差がない気がするが、後者は小さいので残りが少ない。
何年使ったか忘れた。
前者は確か2本目だ。
探せば1本目も出てきたりして。
ふつうのめしが出ればまず荒れないんだけどね。
そういう日が来るのかは、おそらく退院まで来ないだろう。
いかにして隠れて食うかを考えるのも1つの楽しみだけど(をい)
ちなみに現在机の上に常備されているものは、
・腕時計
目覚まし時計でも良いが、今はPCもあるので深夜に目が覚めて現在時刻を知りたいときぐらいしか見ない。
ちなみに100円ショップで買ったもの。
・めがね
たまにかける。
・ガム
あごが弱るので。
明治のプチガムがお気に入り。
・ラジオ
パナソニックの通勤用でAM,FM,TVが1-12ch聞こえるもの。
今までの入院はソニーのICF-SW100で短波や7MHzを聴いていたが、TVが全く聞こえないので避けてみた。
今回ベッドが窓際ではないので正解だったが、PCと組み合わせてWeatherFAXとかPSK31とかの受信という楽しみはある。
アイコムのスキャナを持ち込んで心臓テレメータ(420MHz)を聞いたこともあったが、最近はやめている。
・コップ
栄養剤を飲むためだが、混ぜるためのスプーンはあっても箸は無い。
使うことが無いためだ。
少なくともここ10年の入院で食事が出たことは無い。
・プリペイドカード
院内専用のチャージ可能なカード。
自動販売機、書店、売店、従業員食堂(カード専用を了解できれば誰でも食べれる)で使用可能だが、テレビは専用のカードが別にいる。
せこいので現金化は出来ない。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント