韓国まんがまつりプリティ終了
新宿ロフトプラスワンで行われた韓国まんがまつりプリティへ行ってきた。
今回はステージで私の華麗なトークを披露できるということで期待して上京。
新宿駅で販売予定の同人誌を受け取ってから会場入り。
控え室にはこのようなものが。
ちなみに紙は進行表。
開場の5分前までちらし入れをしていたのはひみつだ。
イベントの4時間はあった言う間だった。
自分がいかにアニオタでなくなっているのかよく分かった。
最近の作品はさっぱりだ。
しゃべらなかった作品は未見(仮に現地版を見ていても日本版を見ていない)と思ってもらったら良い。
17時に会場を出る。
夜はブロッコリーのイベントだったらしい。
はしごした人いるのかなあ。
キャストにはすごいアニメ声の人がいたけど...。
庶民的な焼肉屋で打ち上げをして20:00頃おいとまする。
イベント雑感。
・休憩時間に堂々と韓国版ニュータイプをコピーしてくれと言って来る客がいたが、それはだめよ。
ワンズショップなり現地の本屋で買うのが正解。
バックナンバーは東大門の古本屋に行けばたくさん売っているぞ。
・いろんな差し入れはありがたかった。
ただ、生の食べ物は保健所からの指示その他の理由で(おもに食中毒のリスクで)食べ物を提供する場では避けていただけるとありがたい。
カラオケ屋で持ち込み禁止なのは営業妨害というよりは、万一の場合の店側の責任がどこまであるかが問題になるからだ。
・今回はステージにプロの芸人も映画監督もいなくてアマチュアらしい感じが良かった。
いたら良くないという意味ではないよ。初めて見に行った頃を思い出した。
客の人数も3桁行ったみたいで、縛りの厳しい?イベントの割には盛況で良かった。
・持参の同人誌は1回目の休憩前に売っている事をしゃべったらあった言う間に全部売れてしまった。
全部で30部搬入したのだが。
客は同人誌即売会に行かない層が結構多いらしい。
3/5の韓国まんがまつり11は私自身は行けないと思われるが、相方にお願いして搬入だけはしてもらう予定。
(相方の都合は確認済み)
2/20のコミティア71(J16a)と3/21のコミケットスペシャル4でも販売予定。
後者は当落通知がまだなのでスペースNoは不明だ。
私はいないかも知れないけど。
通販もあり。
・他のスタッフの方はよく働いて知識も豊富で、なによりイベントへの情熱が感じられて良かった。
ギブアンドテイクの関係が続く限り、今後もできるだけのことはしたいと思った。
なにせ病人だし、田舎暮らしなのでリアルの参加は必ずしも出来ないのだが。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- まあべる本舗 コミックマーケット101新刊がAmazon Kindleにて購入できるようになりました #C101 #C101新刊(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- まあべる本舗はコミックマーケット101にサークル参加いたします(12/31土 東2 X39a) 2022/12/23更新 #C101(2022.11.11)
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
コメント
お疲れ様でした。普段見られない映像ばかりで面白かったです。
差し入れの件は申し訳ありませんでした。本当は昼食前に差入れて食べてくださいとする予定だったのですが、冬だからいいやという考えは甘かったですね。気をつけます。
投稿: るひん | 2005年2月 6日 (日) 午後 04時35分
ご来場いただきありがとうございます。
ちゃんと全部もらわれていきましたのでご安心を。
ただ、イベント前は大概修羅場なので、終わるまでは手がつけられないです。
最悪暖房の効いた暖かい場所で放置状態になってしまいます。
投稿: まあべる | 2005年2月 6日 (日) 午後 05時07分
まあべるさん、おつかれさまでした。
本の売り上げで渡航費くらい出たかしら?(^^;
イベント的にも予想以上のものでした。(第3部のスフィアズ除く…)
今後ともおつきあいをお願いします。
前にも電話で話しましたが、一緒に韓国行きたいですね。
>るひんさん
ご来場感謝ですです。
お土産は最終的には取りあい状態でした(^^;
確かに生ものは難しいところはありますが、心より感謝いたします。
またのご来場をお待ちしております。
投稿: 平木直利 | 2005年2月 6日 (日) 午後 07時05分
ひらきさん昨日はお疲れ様でした。
公式ページにこっそりリンクが増えていて笑いました。
こっちのトップページはいったいの何のコンテンツなのか分からないようにしていますので、たぶんイベントとのギャップがおかしいのではないかと。
飛行機代は23000円ぐらいでしたので、ホテル代考えなければ出てます(^^;
こちらとしては楽しければそれで元が取れていますので。
投稿: まあべる | 2005年2月 6日 (日) 午後 08時49分
勝手にリンクしてすいません。
あのページのリンクには実は裏ルールがありまして、「ゲストさま」はこちらからリンクを張る仕様になっています(^^;
そういうわけで突然ですがはらせていただきましたー。
投稿: 平木直利 | 2005年2月 6日 (日) 午後 10時41分
こんばんわ、昨日はお疲れさまでした。
やっぱり実際の放送を見ている方のトークは面白いですね。
愉しませていただきました。やっぱり、韓国に行きたくなり
ますね(笑)。
投稿: 竹4号 | 2005年2月 7日 (月) 午前 01時03分
竹四号さん、遠いところからいらしてくださりありがとうございます。
暖かくなったら韓国に行きたいです。
GWあたりにフェリーか高速船で。
投稿: まあべる | 2005年2月 7日 (月) 午後 08時01分