3.14台湾反侵略の日
SuperbirdCに出ている台湾華視(CTS)のSNGから。
台湾には珍しくいかにもな格好をした人がアピールしている。
日本語で「3.14台湾反侵略の日」というのはどういうことだろうね。
反大陸の行動なんだろうか。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 12/31(金)東5 ト48a「まあべる本舗」はコミックマーケット新99にてQRコード決済CirclePAY(J-Coin Pay)に対応します #C99A #C99(2021.11.26)
- SF60へ一般参加 #SF60(2021.08.23)
- ヤマト運輸の持戻(2014.03.24)
- 名刺用紙が消える(2014.03.13)
- 国際返信切手券を切手に交換(2013.12.15)
コメント
>日本語で「3.14台湾反侵略の日」というのはどういうことだろうね。
日本語ではなく、中華圏ではよく日本語の「の」を使いたがるようです。使い方、意味は日本語と同じで「○○の××」です。町中の看板とかでも「の」を見かけますが、微妙に使い方がおかしいのが普通です。
投稿: がんもどき | 2005年3月16日 (水) 午前 01時58分