A4カラーレーザー
ヤマダ電機に行くとNEC MultiWriter1700Cの現物が展示してあった。
10万円カラーレーザーだ。
実売価格は2割引程度。
印刷見本も置いてあってまあまあの質で刷れていた。
うーん、ほすい。
OEM元の富士ゼロックス版との違いはMacOSX対応かどうかだけだ。
だからNEC版は少しお得。
ヤフオク見たら1円スタートとかあって、実際最落がいくらか不明だがまあまあ安いようだ。
しかし、確かにフットプリントは小さいのだが背が結構高い。
大体45cm四方なのだが、かなり大きく見えた。
とりあえずヤフオクに入札だけはしてみようかな。
何に使うのかと聞かれると物欲以外の理由が見当たらないのだが。
その後パソコン工房倉敷店に行ったらコニカミノルタのmagicolor 2300DLというのが39800円であった。
どうなんでしょう。
フットプリントは奥行きが50cmなのを除くと40cm切っているのでいいかも。
肝心の刷り上りはどうか不明だが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack(2022.03.19)
- 仮想COMポートcom0com 64bit版をWindows11で使う #FT8 #リグコン(2022.01.22)
- ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio(2021.09.20)
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
コメント
まあべるさん、こんにちわ!
A4カラーレーザプリンタも安くなってきましたね。
コニカミノルタのmagicolor 2400DLおすすめです。
MacOS Xに対応しています。
じつは、買っちゃいました。iMac G5パンサーで
使っています。
デザインがおしゃれで気に入っています。
大きさはNECと同じくらいですが、用紙トレーが
前にはみ出します。印刷品質も良いです。
TBさせて頂きました。
投稿: tamaru | 2005年3月26日 (土) 午後 03時31分
こんにちは。
そうですか。ちょっと考えてます。
私は今はマカーじゃないんですけど、MacOSX対応ならいいですね。
投稿: まあべる | 2005年3月26日 (土) 午後 05時29分