« ウイルス性腸炎 | トップページ | MT-AV1用外部バッテリーの製作 »

2005年3月11日 (金)

MT-AV1

av1

早速台湾版おジャ魔女どれみ#のOPを再生してみた。
DVD-MovieAlbumでDVD-RAMからMPEG2を取り出して、WindowsMediaEncoderでasfを作っただけ。
結構きれいに再生できる。
500kbpsで作ったらかなりでかくなったので、実際はもっと下げてもよさそうだ。

そうやって作った動画ファイルだが、コーミングが激しい。
どうもインターレースを前提とした作りのようだ。
あと、これはMPEG4の特性だが動きが激しい部分はコマ落ちする。
という訳で、自然さがアレなので全部デジタルで処理はやめることにした。
HDDレコーダにRCAジャック刺して自己録再という原始的な手段だ。
このほうがコーミングが出ないし動きの補完もされてきれいだな。
元々液晶が小さいので細かいあらは結構隠される。
アニメ向きな液晶だよ。

自慢グッズとしてはよさげかも。
電車通勤だと通勤中に昨晩のアニメを見る、というような使い道があるそうだが。

さて、コンテンツをどうするか。
とりあえず韓国製アニメOP集を作ってみた。
30分ぐらい。
リピート再生可能なので電池がなくなるまで無限リピート可能だ。
最高画質で256MBのSDメモリで66分と出た。

|

« ウイルス性腸炎 | トップページ | MT-AV1用外部バッテリーの製作 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MT-AV1:

« ウイルス性腸炎 | トップページ | MT-AV1用外部バッテリーの製作 »