ハードオフで売ってダイソーで製本テープを買う
製本テープが切れたので仕入れることにした。
せっかく笹沖の街に出るので、がらくたを処分することにした。
まずはハードオフへ。
以下を全部処分
・ノートPC2台(i486DX 50MHz,Pentium 120MHz)
・iMac 266
・ルータ、無線LAN AP 無線LANカード
・テレビデオ
結果は全部で5300円。
財布に数百円しかなかったのでありがたい。
これで昨日のインク代ぐらいは出た。
テレビデオは家電リサイクル法の関係で引き取ってくれるか心配だったが、0円で引き取ってくれた。
良かった。
ちなみに通常だと2600円程度取るそうだ。
ダブルチューナーで音声多重対応なんだからすぐに売れると思うけど。
部屋が広くなった。
ダイソーへ。
サブリーナタウンには在庫無し。
しぶしぶデオデオで古いインクを捨ててから沖新町の洋服の青山へ。
ここは店の半分がダイソーで、もう半分は洋服の青山だ。
さすが大型店だけあって在庫があった。
2本購入。
仕上がりはこんな感じ。
黒しかなくて困った。
太さは2種類あって細いけど長い(2.5m)を買った。
これでも前に使っていたのより太いぐらいで、太いけど短い(2m)は不要だな。
テープの真っ黒と原稿の真っ白が強烈なコントラストでいい感じ。
人気があるようで在庫は少なかった。
あとスピーカも購入。
本番で外付けしようかとも思ったが、パッケージに書いてあるとおり音が小さいので実用度は低そうだ。
分解していると直結なので実力みたいだ。
インピーダンスが32Ωだそうで、ずいぶんと中途半端だな。
8Ω×4ということか。
ステレオジャックがついていたので、ジャック内で左右を単純に直列につないでいると思うが、それでも16Ωだよなあ。
たぶんトランス入れてインピーダンス合わせたらもうちょっと能率上がると思う。
そんなスペース無いけど。
これで合計315円なのか。
すごい世の中だなあ。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- まあべる本舗 コミックマーケット101新刊がAmazon Kindleにて購入できるようになりました #C101 #C101新刊(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- まあべる本舗はコミックマーケット101にサークル参加いたします(12/31土 東2 X39a) 2022/12/23更新 #C101(2022.11.11)
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
コメント