SLザウルスが来た
ハードオフ総社店に久しぶりに行ってみると、SL-C760が27300円で売っていた。
700なら分かるが、なぜに760がこの値段なのだろうか。
見た目は結構きれい。
安いからいいや。
という訳で衝動買い。
実は本体とACアダプタしかないという代物だったのだ。
マニュアルすらない。
前の持ち主はそれだけでは申し訳ないと思ったか、100円ショップで売っていそうなソフトケースと、Zaurus Sl-C750/760徹底活用マニュアル」なる本が付いていた。
個人的には付属のCDやUSBケーブルは無くても困らないのだが。
なんせ1年前までC700使いだったからいろいろ経験している。
まあまあのお買い得な品と思っている。
早速MT-AV1で録画したSDメモリを突っ込んでMoviePlayerで見たが、結構見れる感じ。
前のC700に刺していた無線/有線LANカードも当然ながらあっけなく認識。
今は1GBのSDメモリが9000円しないので、MP3プレーヤとしても使えそうだ。
何せC700よりメモリも多いしバグなしCPUだからね。
高速化カーネルとかpdaXRomとか、はあはあしてきたぞ。
しばらく遊べそうだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack(2022.03.19)
- 仮想COMポートcom0com 64bit版をWindows11で使う #FT8 #リグコン(2022.01.22)
- ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio(2021.09.20)
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
コメント