« SPHERES #4 | トップページ | 漏れ漏れ »

2005年4月19日 (火)

机の掃除

久しく放っておいたLinux Serverを掃除する。
蓋を空けると埃の山。
ファンが回らなくなる前に掃き出した。
メモリは128+256MBだったのか。
この128MBは128bit品だ。
やられたー!
これをプリンタに入れればよかった。
まあ、いいか。

次にapt-get upgradeしてapt-get updateした。
たくさん溜まっていたな。
しかし、Vine 2.1.5はもう古いからそろそろ考えないとだめだなあ。
CUPS入れようと思ったらrpmが無い。
あるのはVine3.1以降らしい。
自分でコンパイルすればいいけど、まあいいか。
なぜにCUPSを入れるかというと、magicolor2300DLを使いたいからだ。
あえてLinuxから印刷する用事は無いのだが。

次にメインマシンに入っているPearPCをPre4に変えた。
TAPドライバも2.0正式版が出たようなので入れ替えた。
ネットワークの設定はここが詳しい。
ディスクイメージは共通なので普通にインストールしてディスクイメージ(とCD-ROMドライブ)のパスを変えただけ。
速くなったとは思わないが、安定度は上がったようだ。
早速MacOSXのアップデートが始まっているが、なかなか終わらないよ。
pearpc41

|

« SPHERES #4 | トップページ | 漏れ漏れ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 机の掃除:

« SPHERES #4 | トップページ | 漏れ漏れ »