Vine Linux 3.1で寺子屋作成
4年間の沈黙を破って久しぶりに大型更新です。
自宅Linuxサーバの近代化です。
今回はカーネルの再構築以外はrpmでお手軽という手抜きバージョンです。
いまどきTNC持っている人はいないと思うけど...。
左のまあべる本舗からどうぞ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
- コミックマーケット97に当選しました(2019.11.01)
- VirtualBoxでWindows Meを起動してPRCGS画像を閲覧する(2019.05.16)
- ESP32-CAMを小さいケースにいれてあずにゃんを撮影する(2019.05.11)
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット98/99での頒布予定新刊2冊をAmazon Kindleにて公開しました(2021.01.11)
- Pi-Star 4.1.3の日本語化(2021.01.09)
- コミックマーケット99のサークル参加を断念しました(2021.01.07)
- xlxd 2.4.1公開(2021.01.05)
- DVSwitchでFusionで特定のxlxdリフレクタに接続する(2021.01.04)
コメント