17inch液晶テレビを買う
昨日PCが1台引き取り手が見つかったので、設備更新計画はほぼ終了。
一緒にCRTも出すことにしたので、思い切って液晶ディスプレーを買うことにした。
アプライド倉敷店で15inchから中古は15800円から、新品は19800円からある。
できれば1280x1024行く17inchが欲しかった。
こちらは29800円からあった。
これにしようかと決めかけた時、情報家電のコーナーでテレビチューナー付きがありますよ、とのこと。
そちらに行って見るとあった。
韓国製らしい。
17inchで34800円。
CATV対応でビデオ入力、S端子付き。
当然1280x1024まで対応だ。
DVI端子は無いが、これがついたら一気に値段が跳ね上がるのでまあいいだろう。
ついふらふらとレジへ持っていった。
男は黙ってデビットカードだ。
広い画面はいいなあ。
左上はオーバレイなのでキャプチャ出来ない。
PC本体は足元に移動した。
おかげで机はずいぶんと広くなった。
はあはあものだ。
ビデオ端子はとりあえずRD-XS40に繋いだ。
しかしこの部屋、映像表示装置だけで5台もあるのだな。
1台は2画面表示可能なので同時に6画面見ることが出来る。
ソースの方が足りない。
一応テレビも映るようにアンテナを繋いだ。
CATVもちゃんと映っている。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack(2022.03.19)
- 仮想COMポートcom0com 64bit版をWindows11で使う #FT8 #リグコン(2022.01.22)
- ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio(2021.09.20)
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
コメント