« PC用ヘッドセットをFT-100DMに繋ぐ | トップページ | 夏コミはどうやって行こうか »

2005年5月19日 (木)

今日はデジタルモードの整備

sstv1

今日はRS-232CにTNC-505とFt-100DMに繋いだサウンドアダプタを繋いだ。
元々GigaStが繋がっているので、RS-232c切り替え器を発掘してきて繋ぐのだが、25Pinの切り替え器なので手間取った。
今は9Pinが主流だからね。
サウンドアダプタはPTTの制御にRS-232CのRTSを使うので、コネクタを25Pinに付け替えた。
GigaStは完成品のケーブル付属なので9pinオスと25Pinオスのコネクタで新たにケーブルを作った。
目が悪くなっている。ハンダ付けがへたくそになったなあ。
無事完成。
MMSSTVでこんな感じに受信できた。
sstv2
韓国からだ。
7033KHzにて。

|

« PC用ヘッドセットをFT-100DMに繋ぐ | トップページ | 夏コミはどうやって行こうか »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はデジタルモードの整備:

« PC用ヘッドセットをFT-100DMに繋ぐ | トップページ | 夏コミはどうやって行こうか »