車のPCを陸に上げる
液晶ディスプレー修理でデスクトップPCが使いにくくなったので、車のThinkPad X22を部屋に持ち込んだ。
車はハードオフで4200円で買ったFMV BIBLO NU153を積んだ。
いまどき珍しいUSB無しだ。
当然CD-ROMも無し。メモリが64MBにHDD は12.8mmで1.2GBだ。
とりあえず12GBに換装してWindows2000Proを入れた。
プロトラスW3を入れて地図表示。
これだけでHDDの9割を消費。
さすがは2層DVD-ROM2枚組み。
MP3を調子こいてコピーしてたらHDDがあふれた。
泣く泣く削って空きを600MB作って何とか実用になった。
さて、X22にはハムログのデータ移行とCALSAT32のインストールだ。
どちらも無事に終了。
これで稼げるぞ。
最近はFM運用してたら毎日AO-51ばっかりだ。
AMSATやJAMSATのページとか見ると、これとVO-52以外は全部壊れているようだ。
下々の設備しかない私には、選択肢が無いのだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
- コミックマーケット97に当選しました(2019.11.01)
- VirtualBoxでWindows Meを起動してPRCGS画像を閲覧する(2019.05.16)
- ESP32-CAMを小さいケースにいれてあずにゃんを撮影する(2019.05.11)
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット98/99での頒布予定新刊2冊をAmazon Kindleにて公開しました(2021.01.11)
- Pi-Star 4.1.3の日本語化(2021.01.09)
- コミックマーケット99のサークル参加を断念しました(2021.01.07)
- xlxd 2.4.1公開(2021.01.05)
- DVSwitchでFusionで特定のxlxdリフレクタに接続する(2021.01.04)
コメント