岡山え〜で〜会総会
次期会長は女性だった。
患者じゃないのね。いいけどね。
がんばってやってほしい物である。
その後講演。
栄養剤の効果の差とかタンパク質の害とかいろいろ。
やはり大腸型に栄養剤は入院迄の期間を若干延ばすのが関の山のようだ。
薬をばんばん行かないとね。
いよいよ副作用の少ないステロイドが治験か。
ペンタサの置き換えのような使い方らしい。
小腸型中心につかわれるだろうとのことだが、患部の発症部位で治験の対象を決めることは無いだろうとのこと。
プレドニンはよく効くけど、ムーンフェイスと食欲が困るのだな。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント