« 今日もPSK31 | トップページ | 明日の同人誌即売会の準備をする »

2005年10月14日 (金)

ポケットポストペットをCQマシンにする

JA5CQH局作成のWindowsCE H/PC機がCQマシンになるソフトがダウンロード可能になっている。
手持ちの初代シグマリオンではいくらか動作の不具合があったが、今は少々送信まで待たされる以外は調子良く動いている。
氏はカシオペアA60とシグマリオンIIで評価しているようだ。
サポート掲示板によるとUSB-シリアル変換器でも動いたそうなので、シグマリオンIIIでも期待できるかな?。
PocketPCはサポートしないらしいです。

ほとんど死蔵状態だったシグマリオンが役に立つのは良いね。
もっとも最近の高級なリグはボイスメモリぐらいは入っているみたいだけど。
CW打つならA2/F2出るように要望したので、CWメッセージキーヤとしても使いやすくなるのではと思う。

ためしにポケットポストペットで起動してみた。
WindowsCE化してあればちゃんと起動はする。
しかし、ファイルの選択が出来なかったり音が出なかったりだ。
音は本体が故障しているのかもしれないが。
長年放っておいたので、音量調節でも音が出ない。
もし動けばいい使い道になるのだが。
popope

|

« 今日もPSK31 | トップページ | 明日の同人誌即売会の準備をする »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケットポストペットをCQマシンにする:

« 今日もPSK31 | トップページ | 明日の同人誌即売会の準備をする »