Felicaで本人認証
SONYのFelicaのページにスクリーンセーバーロックとかパスワード管理のソフトが掲載されている。
SuicaやEdy、おサイフケータイを使って鍵を開けたり個人情報を自動入力したり出来るそうだ。
既にあるものを使うのはおもしろいね。
経済的な価値のあるカードばかりなのでちょっと怖い気もする。
Windowsログオンには使えないようで残念。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack(2022.03.19)
- 仮想COMポートcom0com 64bit版をWindows11で使う #FT8 #リグコン(2022.01.22)
- ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio(2021.09.20)
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
コメント