« 特定疾患医療受給者票が届く | トップページ | FirstClass »

2005年10月 2日 (日)

ハムフェスタ笠岡に行った

ofm1

あやしい車が沢山来ていていい感じ。
日本は臨戦態勢ですね。
ハマーは持ち主不明だが、ジープはJA4RE武鑓中国地方本部長のマイカーだ。
本当にこの車で普段から移動しているのだよ。
の〜みそこねこねコンパイルのテントはおそらく松本無線か徳山電子パーツ。
もちろん今は亡きコンパイルグッズも売っていた。
8J4HAMはまともに運用している感じは無かった。
HFは無線機が2台あるのにアンテナが7MHzダイポールしか張ってなかった。

ofm2

7J7ACT Mr.Simonとちゃんとアイボールしてカードをダイレクトで交換した。
JARL原会長は足元もおぼつかないほどお年を取られていた。
某テントで売っていたGENIO e550DT。
本体だけだったが、1万円しなかった。
電池はなぜか充電済み。
電源は前に秋月で買った5VのACアダプタで問題無く動作。
PHSと繋いで動いたのでラッキーだ。
メモリも128MB実装なのね。
しかし、友人は1万円でCeleron 650MHzなノートPCを買ったので負けた。

気になったジャンク:

RJX-601の美品 価格不明
9000円のアルインコハンディ DTMF付きだったので欲しかった
音楽プレーヤRioが1000円でいっぱい(USBメモリスティックタイプ)
ラジオ用アンテナ(?) 中波のループアンテナ?
風力発電機キット 2000円 買えば良かった

アイボール各局:

JH4GLG,JG4DWA,JN4PMAと友人

マスコミ:

山陽新聞 インタビューを受けた 載るのかな?!
笠岡放送(CATV) まあ、当然か

ジャンクも面白かったし、なかなかよろしかったのではないでしょうか。
抽選会は7MHzモービルホイップ以外は貰ってもどうかなというもの。
AMDAのマウスパッドは貰えば良かったかな?
晴れの国岡山国体の白QSLカードを30枚貰ったのでしばらくこれで発行予定。
帰りに50MHz SSBで沖縄県宮古島移動とQSO出来たのでこれもラッキーだ。

|

« 特定疾患医療受給者票が届く | トップページ | FirstClass »

HAM」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまでした。
本日の収穫PDAはどうですか?
PLOGでも入れて移動運用に活躍させてください。
ほしかったけど、同じようなものが二つになってしまうし・・・しかし、お買い得でした。
こっちは、帰りに大雨に会いパンツまでづぶ濡れ状態で散々でした。
しかし、PMOさんとアイボールできてそれなりに楽しい一日でした。

投稿: JH4GLG | 2005年10月 2日 (日) 午後 09時09分

PlogCEやってみたいです。
でも、スタイラスペンだけだと入力が大変そうです。
初代シグマリオンがあるので、そっちが楽ですし。

DWA君も無事帰宅したそうです。
あのPCはお買い得でうらやましい。

投稿: まあべる | 2005年10月 2日 (日) 午後 09時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハムフェスタ笠岡に行った:

» 現地に赴く医師・看護師は、本当に自分を犠牲にして [日本一変わった脳外科医~「高麗人参果実搾り・スクイーズ2200」誕生秘話]
神戸大学医局人事をはなれ、AMDAネパールこども病院の資金集めに専念することを決意した、もう一つの理由を少し話させて下さい。 日本には、世界中の貧困地域で活躍する、医師や看護師などの医療ボランティアがたくさんいますね。AMDA兵庫 にも、今まで現地で活躍す... [続きを読む]

受信: 2005年12月 9日 (金) 午前 09時55分

« 特定疾患医療受給者票が届く | トップページ | FirstClass »