JD1の固定局の多さ
ライセンスサーチで小笠原村を調べたら移動しない局がやたら出てくる。
内地の2アマ以上の人が開局するのだろうな。
昔はこの行為を奨励されたとか聞くが、どうなのだろうか?
ちなみに免許総数は82件出てきた。
免許内容がそっくりな局も多いので、設備共用が多いのだろうが。
1KW局がぼろぼろいるが、小笠原まで検査に行った係官は大変だなあ。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- mcHF QRP SDRトランシーバのJARD保証認定通過(2017.11.25)
- DMR:DVmegaはどれだけ飛んで実用になるのか(2018.04.15)
- DMR:300円のBlue PillでMMDVMホットスポットを作成する(2018.04.14)
- TM-733GにDMRが使えるMMDVMモデムを繋ぐ変更申請でJARDから連絡(2018.04.12)
- DMRトランシーバMD-380の変更申請終了(2018.04.10)
コメント