赤磐市高倉山へ移動してきた
郵便局でIRCを買ってT88BのQSLを請求した。
何とか雨が降ってないので今日も移動運用することにした。
山陽団地からごみ処理場へ向かう。
すごい細い道だ。
オフシーズンだからすれ違いは無かったけど、藤棚に藤が蔓をまく頃はさぞかし怖いだろう。
山頂のエネルギアマイクロ設備前。
すごいガスで視界はほとんどゼロ。
当然雨も降っている。
いろんな施設があってはぁはぁ。
こんな感じで運用。
オール大阪コンテストがあったので50MHz SSBは全部で8局だ。
道中430MHz FMでCQ出したら応答があったので合計9局。
さすがに雨なので車の中から運用。
今回はFT-100DM 50W出力だ。
さすがに呼んでも取ってくれないという事態は無かった。
名物の藤棚も雨時雨。
詳しくはHP見てね。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント