2年で1400本書いた
ココログは3月のメンテ以降設定が増えたので試しているが、2004/2に始めて2年ちょっとで、1440本ほど書いたことになるのが分かった。
多そうに見えるが、日に直すとたったの2本だ。
大した量ではない。
むしろ最近はSNS数カ所へのポストが増えているのでこちらは日に1本の維持がやっとだ。
トラックバックはスパム対策が行き届いたせいかあからさまに怪しい物は減少傾向だが、コメントはいけすかない内容が多くて辟易する。
海外衛星関係はどう考えても元ネタ知ってりゃこんなのは出てこんだろうというのばかり。
気に入らないのはどんどん削除だ。
アクセス制限がIPアドレスだけ、というのは困るね。
アマチュア無線関係は比較的当たり障りの無い内容が多いが、それだけ衰退=読む人が限定とも取れる。
IBD関係は書くごとに健康食品のスパムメールばかりでだめだめ。
こちらはSNSの方が酷いけど。
今後は内容を考えよう。
ポスト頻度も考えよう。
記事が多すぎて重くなったせいもある。
古い記事は消すかな。
今の所コメントもトラックバックも制限していないが(許可制は面倒だ)、最低限の礼節は守ってほしい物だ。
人間がやっているのだから。
こんなこと書いても読んでほしい人には伝わらないだろうけどね。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- コミックマーケット9112/30(金)h15a「まあべる本舗」当選しました(2016.10.28)
- Webページ「まあべる本舗」移転(2016.01.21)
- ブログ妖精ココロ終了(2013.02.01)
- iPhone用ココログアプリがバージョンアップ(2012.06.21)
- ニフティ宝くじに当たる(2011.09.24)
コメント