ようやくICキャッシュカードが来た
複製を作るのが困難らしいICキャッシュカードDREAMe-Wがようやく来た。
写真はICカードリーダを使ったオンラインバンキングの活躍想像図。
カードリーダ自体は住民基本台帳カードの読み書きで使っているものなのでソフトさえあれば可能だと思うが。
磁気ストライプが未だに残ってて意味無いなあと残念至極。
ATMが全部対応機種になるまでは仕方ないのだろうが。
ちなみに対応機種と非対応機種では差し込む向きが逆だ。
ついでなのでETCカードも作ってみた。
イーテックと読むらしいね。
車載機は父の車にしか無いのだが。
引き落としが毎月10日なのでクレジットは使わないだろうなあ。
キャッシングにならないように気をつけねば。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 12/31(金)東5 ト48a「まあべる本舗」はコミックマーケット新99にてQRコード決済CirclePAY(J-Coin Pay)に対応します #C99A #C99(2021.11.26)
- SF60へ一般参加 #SF60(2021.08.23)
- ヤマト運輸の持戻(2014.03.24)
- 名刺用紙が消える(2014.03.13)
- 国際返信切手券を切手に交換(2013.12.15)
コメント