玉野市で移動運用
昨日は西向けばかりで東向けがいまいちだったので貝殻山へ移動した。
こんな感じでぎりぎり玉野市だ。
地面に境界線が引いてあるわけではないので、充分セーフだろう。
岡山市側の駐車場。
ものすごい霧だ。
大掛かりな移動運用を行う場合はここの奥でよくやっているのを見かける。
右の建物はトイレ。
屋根のある休憩所に設営。
今日もFT-817 5Wに2ele HB9CVで出た。
瀬戸内海が全く見えず。
雨が降らなくて良かったというべきか。
今日の結果。
50MHz SSB 5Wで2,3,4,5エリアで12局。
一番のDXは愛知県西尾市だった。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント