【ご注意】関ハムでID-91メモリ登録をされた方へ
先週はいろいろあったので:->ID-91の相手があまり出来なかったので今日は懸念のあった事柄を追求してみた。
関ハム以降高松レピータにカーチャンクしてもコールバックが帰ってこないのだ。
ただ単に信号が弱いのかも、と思っていたが(13エレスタックで向けてもやっとなので)、何と、「メモリ内容がうそっぱち」だったのだ。
そういや、メモリの書き換えをしてもらったんだっけ。
具体的には、送信時に周波数がシフトしないのだ。
メモリに入れていても送信時に周波数の表示は434MHz台になるはずが、439MHzのまま。
-DUPも表示されない。
ID-91が壊れたのかと思ってしまったよ!
#いえ、未だに高松レピータにアクセス出来ないのでメモリだけではないのかも
よく見るとちゃんとシフトするメモリもあるので、単にメモり時に忘れただけだと思う。
高松だけでなく北から南迄かなりの地区のレピータ周波数がこのような状態なので、手で直すのは困難だ。
メモリ書き換えケーブルとソフトぐらい只でくれないとどうしようもないぞ;-<
放送局もいろいろ入っていたが、当然ながら岡山県も香川県も無かった。
消えるのは分かってたけど、実際こういう目に遭うと前のメモリ内容の方が使い出が良かったよ。
そういえば、受け付けてくれた方に「岡山県です」と行ったら、ああ、一番近いのは広島のレピータね、と言われたなあ。
普通は香川県だろうに。
新大阪駅迄と広島駅迄の新幹線の運賃が全く同じ場所に住んでいるんですが。
香川県はテレビ局も一緒だし、間には瀬戸内海しかないし、距離も近いのだよ。
一番近いレピータが岡山県です、になるのはいつのことやら。
なお、関係者には既に通告済みで、返事も頂いている。
次回はたぶんハムフェアあたりになるのだろうが、直っていることを切に祈念したい。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント
こんにちわ
ウチは関ハムではなく別の3エリアの方からインターネットでファイルを送っていただいたので(今回のとは別)RS-91経由で入れて自分で使いやすいようにカスタマイズして使っています。(当然、3エリア中心のものでしたので1エリアで使いやすいように改造しました。)
お気持ちはわかりますが、今回の件はボランティアですからある程度仕方が無いのではないでしょうか。
いずれにせよ。RS-91は必須アイテムだと思います。
気を取り直していただいてどこかでお会いできることを楽しみにしています。
投稿: JK1FBA 能登 | 2006年6月18日 (日) 午後 11時16分