HUB故障
最近LANのリンクが勝手に切れる。
エレコムの16ポートHUBの電源を入れなおすと最初のうちは良いのだが、数分後にはアウト。
どうもHUBが壊れたようだ。
早速分解。
おやおや、なにやら変色が。
電解コンデンサが原因かと予測していたが、どうもトランジスタ?が劣化しているようだ。
しかし部品が少ないねえ。
UTPコネクタ付近にノイズフィルタらしいものも無いし。
ちなみに、このHUBはリンクが成立すると50MHzで結構なノイズを出していた。
動いてくれないと困るので新品を買った。
CS-1で買うなんて何年ぶりだろう。
4500円程度。
ダメルコだ。
どちらも中国製なので一緒かな?!
個人の家なのに16ポートもいるのかという突っ込みは却下。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
- コミックマーケット97に当選しました(2019.11.01)
- VirtualBoxでWindows Meを起動してPRCGS画像を閲覧する(2019.05.16)
- ESP32-CAMを小さいケースにいれてあずにゃんを撮影する(2019.05.11)
コメント