コミケットカタログ71到着
かねてよりCPSに頼んでいたコミケットカタログが到着しました。
相変わらず電話帳サイズでずっしりです。
秋葉原や日本橋では簡単に入手できますが、売り方も同人誌的というか書籍流通を通さないので地元での入手は難しいです。
(全く無いわけではない)
いつも通販で買っています。
売っている店はここ。
まずは自分の所のサークルカットをチェック。
無事掲載されていました。
原稿は無事上がっているので、生産がチョンボしない限り最低1つは新刊がありますよ。
12/30(土)"西ぬ12b" 『まあべる本舗』ですので、当日は是非いらっしゃって新刊を買ってくださいね。
隣はNEXNETの研究本みたいです。
さすがはコミックマーケット。
第三者無線研究の同人誌なんてよそでは手に入らないですよね。
楽しみになってきました。
ちなみに、周りはミリタリー関係ばかりのようです。
ナチス研究とかの硬派なものから擬人化やらメイドさんに武器を持たせるとかいろいろ載ってます。
そろそろいつものA5 100円本を考えないといけません。
とりあえずこんなのを執筆開始です。
しかしながらスキャナもデジカメも、一番重要な受験票等の紙の資料も持ってきていません。
過去のblogから拾ってでっちあげてもいいんですけどね。
前の入院時も1冊原稿上げましたが、その時はテストパターン集だったので自分のWebに載せた画像中心で何とか形に出来ました。
今回はそうもいかないので(参考書とかは出版社のWebからの引用はいけないだろうし)退院してからになるでしょうね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
- コミックマーケット104サークル参加記作成(2024.08.13)
- Comic Fortuneの委託とびこみキャンペーンに乗ってみた(2024.07.28)
「TVRO」カテゴリの記事
- TVRO関係の更新を終了します(2016.09.10)
- アニメ3作目(たぶん)巴啦啦小魔仙之梦幻旋律放送開始(2015.01.28)
- C87関係整理しました(健康問題、今後について)(2015.01.04)
- 同軸ケーブルの部分撤去(2014.11.05)
- LNB電圧の測定(2014.11.04)
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
- TGIF TG:893を取得しました(2024.09.02)
コメント