« 今日から全国で地上デジタル本放送 | トップページ | 昨日は肺機能検査 »

2006年12月 2日 (土)

昨日の地上デジタル特番

今日も各局で特別番組があるようです。
さすがに食傷気味かな?
NHKはマルチ編成をやるみたいです。

ローカルの特番は10:00前後のカウントダウンを全局中継していました。
RSKは3回目の開局記念日(モノクロ、カラー、デジタルで3つ目のコールサインを貰うという意味か?それだと音声多重放送とか文字多重放送もだけど)とスーパーが入ります。
岡山・香川と2ヶ所あるので、NHK以外の局は親画面に地元(RSK,OKH,TSCが岡山、RNC,KSBが香川)、子画面に反対側を入れていました。
テレビせとうちはなぜか岡山県知事のスピーチ時に香川の画面を見せていましたが。
ちょっと邪推しましたよ。
映像は岡山香川ともNHKが撮ったものを民放も流していました。
地デジ親善大使(各局の女子アナが担当)がデータ放送の操作とか説明するのですが、面白いことに民放のアナウンサーがNHKのデータ放送を説明という、やや配慮に欠けた構成でした。
セレモニーが大体片付いたら民放は自局の宣伝をして早々に終了、局によってはHDTV生放送でジャパネットたかたテレビショッピングで大型テレビを売ってました:->

NHKは10:45から全国版です。
11:00に東京で行われたイベントの中継です。
やっていることは一緒でした。
地上デジタル放送推進キャラクターの草なぎ剛が出てきてカウントダウンです。
口の横に紙ふぶきがくっついてしゃべりにくそうだったのがかわいいです。

果たしてアナログ終了の2011年(アメリカでは2009年で、既に送信が一部終わっている国もあるので決して早くは無い)にどれだけ普及しているのかは不明ですが、テレビはインターネットと違ってライブ感を共有出来る数少ないメディアですので、それなりに発展して欲しいものです。
今起きている事件やスポーツの生中継、人気ドラマを同じ時間に見るなどはアクセス集中に弱いインターネットではまだまだ不得手ですからね。

|

« 今日から全国で地上デジタル本放送 | トップページ | 昨日は肺機能検査 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TVRO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の地上デジタル特番:

« 今日から全国で地上デジタル本放送 | トップページ | 昨日は肺機能検査 »