父用無線設備を整える
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪が治らないので薬を貰いに通院。
採血と点滴だ。
2時間の点滴はあっという間だったがおしっこが出たくなるので少々。
思ったよりは患者はいなかったが、処置室だけは別。
ベッドが満席。
ストレッチャーの上で点滴だ。
断る患者も出たようだ。
今日は一発で入れたのでマルだ。
週末の3連休遊びたいが無理かなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪が治らずしんどい。
無事定時まではいることは出来た。
面倒な社内行事が無かったら休んだのにな。
丁度昼から主治医のいる日だったし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年はRD-XS24を買ったので、今年はスペックが古くなったPC用ドライブを新調した。
バンドルソフト目当てでアイオーデータブランドで、中身はカートリッジRAMもそのまま使える松下製だ。
DVD-RAM/RとDVD+-RWの2台内蔵していたのを1台にまとめたので電源事情も良くなるだろう。
全ての面に置いてスペックが上で時代は変わったものだ。
バンドルソフトのB'sRecorder GOLD8 Securityはちゃんと以前に払ったMP3拡張キットのコードが通って制限解除出来た。
これが出来ないとVCDの起動画面を登録できないのだ。
もう少しメディアの価格が下がって書き込みが安定してくればおまけもDVD-R化出来るのだがなあ。
CD-Rは100枚2000円で売っていた。
せめてこのくらいにならないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつまでも風邪で寝込んでいるわけにも行かないのでQSOパーティに出ることにした。
一応コンテストの形を取っているが、順位が無い、20局以上交信で干支のステッカーがもらえる、十二支全部集めるとアワードがもらえるというかなりユニークなイベントだ。
最低12年連続参加が必要な、ある意味究極に難しいコンテストだ。
また、QSOパーティの時にしか出ない局がいたり、真冬のコンディションの悪い時期にもかかわらずハイバンドが開けるなど独特の伝説がある。
とりあえず種松山へ移動。
8:45頃到着したら既に50MHz6エレが鎮座していた。
何と滋賀県から来ていた。
仕方なく430MHz FMに出ることにした。
10:00には撤退するとのことだったので一緒に50MHzのアンテナも上げておくことにした。
横支持ブームを取り付けようとしたが、ねじが錆びて回らない。
やむなく八木アンテナは諦めてモービルホイップにした。
これが拡大図。
水平面無指向性アンテナはCQを出す上では都合が良い。
方位を考える必要が無いからだ。
かといって長くてゲインのあるアンテナは垂直面の指向性が著しく狭い。
つまり、灯台下暗しになるのだ。
もちろん風邪で揺れると指向性が上下にぶれるのでQSBの原因になる。
ともかくノルマの20局を完成するにはDX狙いでは難しい。
46万倉敷市内の局も拾えないとだめだろう。
また、ゲインが高い=いろんな電波が聞こえてしまう山の上ではフロントエンドが飽和する可能性もある。
FT-100DMはオールモード機なのでIPOもアッテネータもRFゲインもあるが、FM専用機だと感度重視で(しょぼいアンテナをつけていてもそれなりに聞こえないと売れない)多信号特性が厳しいものがあるのでは。
という訳で長さ30cm程度の性能の悪いアンテナを使った。
無指向性を除けばビームアンテナを使えば全部解決する(ビームのヌル点で混信源を切れる)ので個人的には残念だったが。
#指向性ありでも人口の多い向きに向けておけばあまり問題にならないし、呼ばれなくなったときに回せば良い
ラジオで9:00の時報を聞いた後にCQ開始。
結果は大当たりでほぼ1分に1局のペースで9:24にはノルマの20局達成。
順位を決めるコンテストではないのだが、ノルマが達成できないと参加する意味が無い。
一時はパイルにもなったが、おばけが出たりスケルチが勝手に閉じることも無く終わった。
これでいきなりやる気が減退だ。
23局で呼ばれなくなったのでいろんなバンド、モードに出ることにした。
せっかく上げたので50MHz SSBで8局、そのうち1局は8J5MC。
モービルホイップを7MHzに変えてPSK31で1局。
PSK31はびっしりと出ていてびっくりだ。
1200MHz FMの出るハンディを持参していたのでこれで2局。
50MHz AMや29MHz FM等もワッチしたりCQ出したりしてみたが、これは0。
ちなみに14MHzはまったりCQを出している人がいっぱいいた。
まあいいかということで山を降りた。
ああ、10年前(平成8年ごろが一番免許人口が多かった)は普段でもこんなだったなあとしみじみ。
CQ出して呼ばれなきゃ誰も出ないよな。
CQは携帯電話には無いのだし。
帰宅後自宅からも出たが(QSOパーティは運用場所の制約は無い)、遥照山移動の局を呼んだら大パイルでパワー負けしてしまった。
50W+13エレスタックでも負けるのか。
7MHzの世界だな。
少し待ったら取ってくれたが。
書類も書いて後は投函するだけだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昔1/4に入院したことがあるが、最近は無理みたいだ。
そろそろ入った方がいい気もするけど。
昨年末に風邪という厄介者を頂いて結構まじめに栄養剤摂取をしていると思っていたが、そうでもないかも。
12/31はエレン3パックラコール1パックだが、夜に日本酒と若干のおかずを摂取してしまった。
便が出る出る。
今日は今の所エレン2パックだが、昼から弟夫婦が来た。
初孫を見たい両親を考えると来るなとは言えない。
仕方なく日本酒ともちを1切れ食べてしまった。
米飯よりはアルファ化されているので良いのだが、よく噛まないと狭窄に憑くかも。
明日は大酒飲みの親戚が来るらしいので恐怖だ。
(田舎なので親戚付き合いを断ると深刻な事態になる)
体調が戻ったら朝からQSOパーティ迎撃移動を考えているが、移動が出来なかったら食べないといけない事態になるかも。
付き合いの席では両親は全く考えてくれない(断る=遠慮していると解釈される)ので自分で気をつけるしかない。
そういう席には最初からいないのが一番だ。
よほど親密な人以外は全部断ることにしているし、そういう席でもほとんど食べない。
困るのは自分だからだ。
よく飲み屋のはしごとか苦しくなる迄食うとか見るにつけ、うらやましいような、ばからしいような気がする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
未公開写真を大幅に追加して完成しました。
左の「まあべる本舗」からどうぞ。
キュビカルクワッド最強!とか、アキバエクスプレスの車内とか暴利をむさぼる東京ドームとか増えています。
ラッピングが無いバスばかりなのは、大雪その他の理由でつける時間がなかったようだ。
2階に抱き枕や等身大POPを載せたバスもあったよ。
お菓子はポッキーでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も本調子とは言えない。
初詣行けるかな?
毎年阿智神社へ行くがちょっと無理そうだ。
のどをやられている。
しっかり寝よう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント