12月分医療費
DPCが662840円。
医科大学なので、包括方式の医療費計算式です、と説明にあります。
1日いくらで請求と決まっているそうです。
大体1日2万円程度のようです。
入院基本料、投薬、注射、大部分の検査・画像診断が含まれます、とあるのですが、別途検査費用が4100円請求されています。
大部分ではない検査をしたのかな?
手術が143620円。
麻酔が155360円で手術を上回っています。
その他合わせて保険分が972690円だそうです。
3割負担だとしたら...。
室料が97650円。高いよ!
只の部屋に変えてくれと何度も頼んだのに今まで実現していません。
納得行きません。
一般の人には1食260円かかるらしい食事負担金は、当然請求はありません。
一食も出てせんから当然です。
1月分も、このくらい取られるのかなあ。
当然ですが、ストマの装具は別途3万円ぐらい業者に払っています。
| 固定リンク
« 関西ハムシンポジウム終了 | トップページ | 退院 »
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント