« 内科の外来を受ける | トップページ | 毎日上がるエレンタールの量 »

2007年1月12日 (金)

点滴が外れる

12/13手術後(というか、前日)からほぼ1ヶ月、ようやく点滴が外れました。
最後に針を入れた左腕はテープの下が垢でひどい状態でした。
6日も入っていたので仕方ないです。
シャワーに入って入念に洗ったつもりですが、テープの接着剤もあり、まだ残っています。

内科では経口で栄養を上げて不都合が無いかを確認するのが目的です。
早速今日からエレンタール3パック、ラコール1パックです。
1100Kcalになります。
手術前はエレンタール5パック、ラコール1パックなので、結構近いです。

・大量摂取して吸収されるか?
 点滴に頼っていた水分、熱量などが身に付くかどうか
・便の量、質の調整
 ストマの袋に水っぽい便があふれるほどではトイレだらけで生活できないので、薬を使って固めるそうです
 水分は極力尿にならないといけないので、利尿剤も出るでしょう
・普通に近い食事
 せっかく狭窄を取ったのだし、今のところ小腸に目立った病変が無いのだから1食ぐらいは食わせろ!
 液体の栄養剤より固形物の方が便も締まるだろうし

|

« 内科の外来を受ける | トップページ | 毎日上がるエレンタールの量 »

IBD」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 点滴が外れる:

« 内科の外来を受ける | トップページ | 毎日上がるエレンタールの量 »