« ETC障害者割引と装具の補助 | トップページ | 自宅で初の袋交換 »

2007年1月18日 (木)

窓ループアンテナ

Winloop

工作したくなったので隠密アンテナを作ることにしました。
FT-817マニアになる本に窓ガラスに貼り付けるループアンテナがあったので、そっくりコピーしてみました。
仕様も1辺1.5m3回巻きで全く同じです。
これまたデッドコピーで300Ωの平衡フィーダで給電するようにしました。
入手しにくいケーブルですが、ハードオフのジャンクで210円だったので買いました。
おまけで75Ωの同軸ケーブルとV/U混合器もついてました。
1m程なので実用には厳しいかも知れません。
エレメントはジャンク箱にあったおそらく植木用の被服つき単線の鉄線です。
18mもありますよ。
もっと細くてしなやかな材質でも良いと思います。
吸盤つきフックはダイソーで4つ100円でした。
フック部分を延ばすとリリース、下に曲げるとロックします。

チューナーはElecraft T1です。
FT-817との組み合わせで7-50MHzで整合が取れました。
日中の7MHzはうるさいぐらいよく聞こえます。
バンドケーブルは持ってないのでQSY毎にいちいち整合を取り直さないとダメですが、まあいいか。

|

« ETC障害者割引と装具の補助 | トップページ | 自宅で初の袋交換 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

退院おめでとうございます。

お空で声が聞けるのを楽しみにしています。

投稿: FQV | 2007年1月18日 (木) 午後 07時00分

ありがとうございます。
元気が出てきたらQRV致します。

投稿: まあべる | 2007年1月18日 (木) 午後 09時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 窓ループアンテナ:

« ETC障害者割引と装具の補助 | トップページ | 自宅で初の袋交換 »