内科の外来を受ける
外科でやることはなくなったということで、内科に逆送致になりました。
とりあえず、外来の診察を受けました。
診察らしいことは何もしませんでしたが。
入院前まで外来で診察してもらっていたドクターが3月でやめるそうです。
実質最後の診察になるでしょう。
退院後は別のドクターに代わるでしょうから。
科が変わるとまたまた引越しかもしれません。
室料差額の無い部屋を希望していますが、果たしてどうなるでしょうか。
内科ではエレンタールの量を増やして、手術前の量に持っていくことが最大の目的になるでしょう。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント