« 気分は司令室 | トップページ | 韓国版おねがいマイメロディ放送開始 »

2007年2月12日 (月)

今日は瀬戸内市大雄山移動

S02121

暖かくて雲一つ無い天気なので移動運用することにしました。
先週は貝殻山だったので、今日は瀬戸内市の大雄山です。
デジカメを持っていったのに、電池を入れ忘れてしょぼ~ん。
PHSの内蔵カメラです。

S02122

こんな感じで運用しました。
祝日なので少ないかなと思いましたが、やっぱり少なかったです。
50MHz SSBで2局だけ。
144MHzは大昭会コンテストが聞こえたのですが、呼んでも取ってくれませんでした。
430MHzは何も聞こえず。
まあ、ボウズにならなかっただけマシと思わないとだめですね。

144.64MHzはあきらかに地元ではないパケットの信号が聞こえました。
しかし、地元の局に潰されてどこの局なのかデコードは出来ませんでした。
3ele八木でもあればあるいは分かったかもしれません。
おそらく3エリアと思われます。
人口の割にAPRSの運用者が少ない3エリア、違法局の巣窟なのは分かりますがせっかくIGATE局がいるなら乗ってあげて欲しいものです。

|

« 気分は司令室 | トップページ | 韓国版おねがいマイメロディ放送開始 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は瀬戸内市大雄山移動:

« 気分は司令室 | トップページ | 韓国版おねがいマイメロディ放送開始 »