46000円
能登半島地震の惨状を見て、装具の備蓄の重要性を感じて1か月分余分にオーダーしたらこの値段です。
3日に1つ消費するので1月10セット、2ヶ月分で左右で合計40セットのお値段です。
4600円じゃないですよ。
しょぼ~ん。
2週間分の備蓄で良いらしいので2/3程度に抑えておけばよかったです。
あまり買っても使用期限があるので適当な時期に消費しないといけませんし。
ストマの形が左右で全く違うので、使いまわしは出来ません。
(右のストマは左に使えなくは無いが、逆は不可)
開封しなければ返品出来ますが、やはり備蓄は重要なので定期預金を崩して払いました。
次回の発注は4月は買わずに5月にしますが、毎月18000円まで1割補助なので毎月適正値買わないと損するようです。
帰宅したら市役所から、装具の補助の範囲が広がったということで皮膚ケア用品やテープ、はさみもOKという手紙が来ましたが、補助の総額が上がらないとあまり意味が無いような気がします。
日本オストミー協会から電子メールが来て近日中に入会案内を送るとのことです。
倉敷市内に部屋借りて事務局にしているそうで、県下で200名程度の会員なのに頭が下がります。
どっかのJARLはもっと会員多いのに...。
もちろん医薬品や装具メーカー、医療品卸商組合からの寄付金も多いのでしょうけどね。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント