« 冬コミ新刊を頒布していただけることになりました | トップページ | ストマの周囲 »

2007年3月 4日 (日)

今日は笠岡市塚の丸山移動運用

笠岡市にいい移動運用地が無いか探しに行きました。
とりあえず神島(こうのしま)のアンテナが沢山上がっている塚の丸山へ行ってみました。

T1_10

10名山の1つらしいです。
ものすごい細い道で、それだけでもう行く気が無くなって来ます。

T2_8

アンテナの山付近は運用できそうな場所が無いので、少し下って待避所に車を止めました。
こんな感じの眺望ですが、何も聞こえません。
移動運用地としては失敗でした。

T3_6

すごい量の木で、アンテナが張れません。
方向固定になってしまいました。

T4_3

こんな感じで設営。

T5_1

昔は島だったそうですが、干拓が進んで陸続きになっています。
しかし、橋を渡らないと行けません。

T6

APRSの波は全く聞こえません。
430MHzのCQも聞こえません。

諦めムードで50MHz SSBで1局だけQSOして引き上げました。
せっかくの好天でしたが、残念です。
やっぱり移動地は定番にしておけばよかったです。

|

« 冬コミ新刊を頒布していただけることになりました | トップページ | ストマの周囲 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は笠岡市塚の丸山移動運用:

« 冬コミ新刊を頒布していただけることになりました | トップページ | ストマの周囲 »