« HPの個人情報漏洩 | トップページ | Zaurus SL-C1000にシリアルポートをつける »

2007年3月27日 (火)

地震と生活

能登半島地震は残念ながら死者が出て、非常に大きな被害を出しています。
住めない家の山です。
出ない水道です。

エレンタールとストマの装具という普通の人には無用な物が生きて行くのに必要な自分は、こんな状況になったらどうなるでしょう。
さっさとお迎えが来れば別ですが、運悪く生き残ってしまうと地獄を見るのは明らかです。

日本オストミー協会に入会申し込みの問い合わせをしました。
たぶん、入ると思います。
今年の総会は大震災に直面した神戸だそうです。

|

« HPの個人情報漏洩 | トップページ | Zaurus SL-C1000にシリアルポートをつける »

IBD」カテゴリの記事

コメント

余震はまだ続いているのでしょうか?
住民の皆さんに一日も早く安心が訪れるといいですね。

投稿: toshiki | 2007年3月27日 (火) 午後 09時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震と生活:

» 能登半島に悲鳴ののろしが上がる時。 [プールサイドの人魚姫]
日曜の朝、誰もがのんびりと休日の朝を迎えていた。日本海は何処までも澄み切って、春の潮風が岸壁に打ち寄せている。そんな喉かな風景を一瞬の揺れが襲いかかった。能登半島を襲った巨大地震、震度6強の恐怖に住民は戦いき震え上がった。幸いにも被害は最小限に留まった事... [続きを読む]

受信: 2007年3月27日 (火) 午後 09時47分

« HPの個人情報漏洩 | トップページ | Zaurus SL-C1000にシリアルポートをつける »