« 地震と生活 | トップページ | 46000円 »

2007年3月27日 (火)

Zaurus SL-C1000にシリアルポートをつける

Zr1

シャープの資料を基にシリアルポートを引き出してみました。
オプションポート16という規格なんですね。
PHSケーブルのCE-PT1を独自に解析した結果がこれ。

Zaurus 9Pin
4 RD 橙 2
3 SD 白 3
14 ER 薄緑 4
8 GND黄 5
7 DR 薄鼠 6
5 RS 紫 7
6 CS 赤 8

私が入手したケーブルの色と配線なので、違うバージョンがあるかもしれません。

まずはcuを使ってTH-D7AのTNC機能を実験。
/etc/groupのttyとかuucpとかにzaurusを追加するとユーザzaurusでシリアルポートが使えます。

$ cu -l /dev/ttyS0 -s 9600とかします。

Zr2

送受問題ありません。
XASTIRでも認識します。

Zr3

これで車に積めそうですが、TH-D7Aが送信すると液晶画面が揺れます。
Iが出るようではだめですね。
時間が出来たらそれなりに対策したいと思います。

|

« 地震と生活 | トップページ | 46000円 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Zaurus SL-C1000にシリアルポートをつける:

» [Zaurus] まあべるのほわほわ日記,Zaurus SL-C1000にシリアルポートをつける [MOBILE DAILY NEWS blog版]
シャープの資料を基にシリアルポートを引き出してみたそうです。 http://maaberu.moe-nifty.com/howahowa/2007/03/zaurus_slc1000_205e.html [続きを読む]

受信: 2007年3月27日 (火) 午後 11時17分

« 地震と生活 | トップページ | 46000円 »