Zaurus SL-C1000とTH-D7A直結ケーブル
こんどはcdmaone用ケーブルCE-CT1が入手出来たので、TH-D7AのPC端子直結ケーブルを作ってみました。
独自解析の結果です。
本体 TH-D7A
4 RD 橙 先端
3 SD 鼠 中央
8GND 紫 GND
本当はRS/CS/DR/ERも解析してループにしないとcuで送信できないのですが、細かいパターンなので断念しました。
cuのパラメータで無視できないのかな?
あるいはSL Zaurus用パソコン通信用ソフトがあれば良いのですが。
XASTIRでは送受できています。
TH-D7AにGPSを繋いでGPSの$GPRMCセンテンスがTH-D7A経由で受信できています。
なぜか救急車のアイコンになりますが、0Km/hと表示されているので座標は取得できているようです。
Serial TNC w/GPS on a HSP cableをAddして、TNC Setup filenameをtnc-startup.thd7で初期化します。
/usr/local/shart/xastir/configにあります。
このファイルの終わりの方でコメントアウトしている部分を有効にしてLTMHなるパラメータをonに書き換えないとだめみたいです。
時刻の同期はエラーになっています。
$GPRMCには時刻の情報があるんですけどねえ。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント