« 使えないVoIP on Amateur Radio | トップページ | 倉敷レピータ調査失敗 »

2007年5月18日 (金)

昨晩は18MHzで国内炸裂

昨晩は18MHzが7MHz状態になっていました。
こちらからだと1エリアが非常に良く聞こえます。
5局ほどQSO。
CQ出したかったけど空きが全くないので諦めました。
ようやく春が来たみたいです。
18160KHzの大陸ジャマーは相変わらずで、これが無ければもう3局は出れるのに。

21MHzは8エリアが聞こえたのでプロパゲーションが違いますね。

|

« 使えないVoIP on Amateur Radio | トップページ | 倉敷レピータ調査失敗 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

先ほどからワッチし始めましたが、今日の6mはEsがよく開けています。聞こえるのは1~6エリアと広範囲ですが、短い周期の浮き沈みがありますし、今一つガツーンという強さに欠ける気がします。安定したEsで終日ガンガン稼ぐには、もうちょっとの辛抱かな?

投稿: JH8GUL | 2007年5月18日 (金) 午後 01時18分

今50MHz SSBで8エリアの札幌、旭川と出来ましたよ。
夏になってきましたね。
21:00のスケジュールまで持ってくれたら良いのですが。

投稿: まあべる | 2007年5月18日 (金) 午後 06時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨晩は18MHzで国内炸裂:

« 使えないVoIP on Amateur Radio | トップページ | 倉敷レピータ調査失敗 »