おかやま総会会場周辺のD-STAR環境
D-STAR NEWSに掲載されています。
ここ数年JARL総会開催場所付近にD-STARのレピータが設置されてきましたが、今回は間に合わなかったようです。
会場内限定でも良いので設置して欲しかったですが、インターネット回線がネックなのかな?
高松のレピータですが、ID-91に付属のホイップではかなり厳しいと思います。
児島駅ホームからやっとでしたから。
現在1200/2400MHzレピータのある由加山にでも上がれば良いんですけどねえ。
ただ、この記事で噂に過ぎなかった岡山県のJARL直轄レピータの話が嘘ではないことが判明して少し安心しました。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント
こん??は。
倉敷市にもとうとうレピーターが開設。
D-NEWSに載っております。
/////////////////////////////////////////////
岡山県初のD-STARレピータが開設しました。
詳細は次のとおりです。
コールサイン JP4YDV
設置場所 岡山県倉敷市呼松町
出力周波数 439.33MHz(DV)、1270.625MHz(DD)
GW IP 10.0.0.63
/////////////////////////////////////////////
明日ID-800とID91でテストしてみましょうか??
今後ともよろしくおねがいします。
13日に児島文化センターに打ち合わせに行ってまいります。
ではでは。
投稿: Y_Sakamoto(jj4jmi/4) | 2007年5月11日 (金) 午後 11時30分
FBな情報ありがとうございます。
早速使えるか試してみたいと思います。
DDモードまであるんですね。
投稿: まあべる | 2007年5月11日 (金) 午後 11時36分
今テストしてみました。
早島町から ID-91 0.5W 付属ホイップで
S9で届きました。窓際ですが・・・・・・
バリバリ感度いいですね。!^_^!
投稿: Y_Sakamoto(jj4jmi/4) | 2007年5月11日 (金) 午後 11時38分
先程はQSOありがとうございます!
投稿: まあべる | 2007年5月11日 (金) 午後 11時57分